高圧洗浄機と言えば「ケルヒャー」は有名なメーカーですよね♪

音も思った以上にうるさくないし(サイレントシリーズ)、超~気持ちいって
思えるほど、汚れが落ちていくんですね。(いや~購入してよかった)
バリオスプレーランス
では、実際に使ってみて「良かった点・悪かった点」など、体験してみないと
わからない点について詳しく解説(使い方など)しますので、これからケルヒャーの
高圧洗浄機を購入しようと思っている方の参考になればと思います。

スポンサーリンク

ケルヒャーの高圧洗浄機を使った体験レビュー

高圧洗浄機本体
まず、このケルヒャーの高圧洗浄機を購入するにあたって気を付けて
頂きたいことを、2点お伝えしますね。

  • 高圧洗浄機用の水道ホースがないと使えない
  • 東日本・西日本で電源周波数の違いで使えないことがある

では、一つずつ詳しく解説していきます。

高圧洗浄機用の水道ホースがないと使えない

これどういうことかというと、ケルヒャーの高圧洗浄機本体を購入すると、
「トリガーガン、高圧ホース(10m)、バリオスプレーランス、サイクロンジェットノズル
、取り扱い説明書」
が付いてくるのですが、肝心の水道から本体までをつなぐホースが
なーーーーい。(マジ驚)

管理人
例えるならば、車を購入したのにシートが付いていない、それくらいの衝撃を受けたな~(気づいて慌てて購入)

この水道から水を給水するためのホースがないと、この高圧洗浄機は
使うことができないんですね。お値段は2,624円です。

接続ホース3メートル

東日本・西日本で電源周波数の違いで使えないことがある

これも初めて目にするする方は、なんのこっちゃ?!という「電源周波数」という文字

さっそく電話で問い合わせしてみると、地区によって電源の周波数が違うらしく、
新潟県 糸魚川市から静岡県富士川を結んだ線を目安に、東側が50Hz・西側が60Hzということに
なっているので、ご自身の住んでいる所をよく調べて購入するようにして下さい。

特に、引っ越しが多い方は要注意ですね。(間違えると使えないらしいです。)
周波数フリーでお考えの場合は「電源:100V 50-60Hz」と表記されているもしくは、
問い合わせで聞くのが、一番確実と言えますね。

私の場合は、自営業ということもあり九州から離れることはないということで、
西日本仕様の60Hzを迷わず購入しました。

スポンサーリンク

ケルヒャーの高圧洗浄機の使い方について

私は、ついでに蛇口をワンタッチで取り外しできるように、ジョイント部分を
新しく購入しました。(蛇口側 409円とホース側 416円)

これがなくても、問題なく使用できるのですが使うたびにドライバーを
使ってホースを蛇口に固定するのは面倒なので購入することをおススメします。

水道にノズルを取り付ける

これのいいところは、取り外しがとっても楽ちんなところ。

蛇口にホースを取り付ける

私の家は、外から電源が取れるのでコンセントを差し込むことができますが、
ない場合には、延長コードなどを利用して接続しましょう!

電源コードをコンセントに差し込む

水の水量ですが、ほんとにちょっとだけ蛇口を回すような感じで大丈夫です。

完全に閉まった状態から、半分から1/4ほど開けるイメージでしょうか?
これくらい開けは十分です。

水道の蛇口を捻って水を出す

本体の電源を入れると、キューーーーンという音と同時に、
本体内に水が入ります。

本体スイッチをonにする

ノズルがロックされているので、押し込んでロックを解除します。

ノズルの解除を行う

ジェットノズルを付ける前に、予備水をホース内に入れて「エア抜き」
行う作業になります。

ノズルから水を出す

2種類のジェットノズルについて解説

ホース内に水が入ったなら、お好みのノズルを取り付けます。

  • バリオスプレーランスノズル(普通の汚れの場合)
  • サイクロンジェットノズル(特に汚れがひどい場合)

まずは、水圧調整可能なバリオスプレーランスを付けてやってみます。

国内最高クラスの圧力!10MPaが可能なケルヒャーの高圧洗浄機!
ヤバいくらいに汚れが落ちていきます。

画像にもあるように、ノズルの先に矢印のようなものがありますが、あれを左右に
動かすことで、水圧の強弱が可能になります。強烈な汚れ以外は、ほとんどこの
ノズルで対応できます
ので、私はほぼこの「バリオスプレーランス」ノズルで洗浄しています。

バリオスプレーランス

次は、円形状に水を出す「サイクロンジェットノズル」に付け替えて実演中!

このノズルは、泥やコケなど特に頑固な汚れを根こそぎ取りたいという時に、
最大の力を発揮します。それ以外は基本的にバリオスプレーランスのノズルで
ほとんどが対応できます。

サイクロンジェットノズル

バリオスプレーランスは調整できるのに対し、このサイクロンジェットは
調整ができないので、いきなりマックスの力で水が噴射!

ガーーーーーーーァという音とともに、ガンガン汚れが落ちていき、
対象物が貧弱なものだった場合、破壊するんじゃないかと思えるパワーでした。
実際に古びたブロックをやってみたところ、力が強すぎてブロックの破片が
顔にガンガン飛んできました。

実際に使っている様子を動画にて撮影

では、実際に高圧洗浄機を使っている動画を撮ってみたので、
どれだけ汚れが取れるのかご覧ください。

自動給水を使った洗浄方法(裏技)


ケルヒャーの高圧洗浄機を使っていると、必ずしも近くに水道があるとは
限らないですよね。私の家も玄関に一つしかなく裏口を掃除する時なんかは、
ホースが短くて届かないんです。

お金に余裕のある方は、10メートルの延長ホースがおすすめです。(3,000円程度)

そんな時は、ポリタンクや桶(おけ)などに水を貯めて「自給」することができます。
通常は、ケルヒャーの自給専用のホースやフィルターなどを使うよう推奨されて
いますが、正直なくても使えます。

ただし、このような使い方で故障した場合、メーカー保証等がきかない
こともあるので、自己責任での使用をお願いします。

それでは、自動給水を使うための方法を紹介します。

スポンサーリンク

高圧洗浄機「自動給水」をするための方法とは?

自給用ホース

高圧洗浄機の自動給水を使う場合は機械の中に「エア」が入らないように
しないと、正常な圧力で使うことができませんので注意が必要です。

もし、高圧洗浄機内にエアが入った場合は簡単な操作で解決できますので、
以下の記事を参考にしてみて下さい。

画像を使った「自動給水」の方法も解説しています。

まとめ

年末などの大掃除や車の洗車に大活躍する、ケルヒャーの高圧洗浄機は
一家に一台あれば、効率的に掃除をすることができます。

私の家も今年一年間、大変お世話になりました。

今回の記事では、実際に使ってみて良かった点やもうちょっとこうして
くれたらいいのになって思える点を紹介してみました。

高圧洗浄機は、いろいろなメーカーから発売されていますので、
ケルヒャーの高圧洗浄機はどうなのかなって思っている方の参考に
なればと書いてみました。

さぁ~次はどこを掃除しようかな ^^

スポンサーリンク