2021年10月18日放送の笠原将弘のおかず道場で
「カブと鶏肉の揚げ出し」の作り方について紹介されました!
カブは美肌にもよく根も葉も食べれる野菜で、鶏肉と合わせると最高ですよ♪
カブと鶏肉の揚げ出しのレシピ
- 材料は4人分になります。
- 1人分:595kcal
カブと鶏肉の揚げ出しの材料
- カブ:6個
- 鶏もも肉:2枚
材料A
酒:大さじ3・塩小さじ1と1/2・ゆず胡椒:小さじ1/2・片栗粉・油:各適量
材料B
だし汁:2カップ・薄口醤油:大さじ2・みりん:大さじ2
カブと鶏肉の揚げ出しの作り方
- 4個のカブを皮付きのまま4等分のくし形(食べやすい形)に切ります。残りの2個は皮を
むいてすりおろしておきます。茎は適量を小口切りにします。 - 鶏肉は一口大に切ってから「材料A」を揉み込み15分ほど
おいてから片栗粉をまぶします。 - 油を約170°に熱して②を3分間揚げてから、取り出してさらに3分間休ませる。
- その間に①のくし形のカブを3分間ほど揚げて③の鶏肉を戻し
入れてから2分間揚げ一緒に取り出します。 - 鍋に「材料B」を入れてから一煮立ちさせ①のカブのすりおろし(汁ごと)と
茎を加えてからさっと煮ます。器に盛った④にかければ完成です
memo
柚子胡椒を鶏肉に揉み込むことで風味豊かになります。
まとめ
カブと鶏肉の揚げ出しについてまとめました!
カブ以外にもその時々の旬の野菜に変えて「アレンジ」してみるのもいいですよね