2021年10月8日放送のノンストップ~坂本昌行さんのワンデュッシュ
で「メカジキのカシューナッツ炒め」の作り方について紹介されました!
鶏肉をメカジキに変えてよりヘルシーになっていますので、
ごはんのお供にもってこいですね♪
メカジキのカシューナッツ炒めのレシピ
- 材料:2人分
- 一人分のカロリー:570kcal
メカジキのカシューナッツ炒めの材料
- メカジキ:二切れ(200g)
- カシューナッツ(60g)
- 干し椎茸:2枚
- ピーマン(赤・緑)各一個
- 玉ねぎ:1/2個
- 生姜:1/2かけ
- 塩コショウ:少々
- 片栗粉:大さじ1
- サラダ油:大さじ3
材料A
オイスターソース・しょうゆ各大さじ1・砂糖大さじ1/2・練り辛子小さじ1
メカジキのカシューナッツ炒めの作り方
- 干し椎茸はさっと洗って水で戻してから、1.5cm角に切ります。戻し汁は大さじ1を取り置く
ピーマンはヘタと種を除いて1.5㎝角に、玉ねぎも同様に切ります。生姜はみじん切りに - メカジキは2㎝角に切り、塩コショウを振って片栗粉をまぶしておきます。
- フライパンにサラダ油を入れ温め、カシューナッツを炒める。きつね色の少し手前で取り出す。
- ③の油の残ったフライパンに①の生姜と玉ねぎを入れて炒める。
玉ねぎがしんなりとしたら②を加えます。 - 焼き色が付いたらひっくり返し、①のピーマン、干し椎茸を加えてから炒め合わせる。
③のカシューナッツを戻し入れて「材料A」と①の取り置いた椎茸の戻し汁を加えて、器に盛ります。
調理ポイント
カシューナッツはきつね色の少し手前まで炒めてから取り出します。
炒めすぎると焦げやすいので注意が必要です。
まとめ
メカジキのカシューナッツ炒めについてまとめました!
- カシューナッツ:美肌・整腸作用・貧血予防・疲労回復
- メカジキ:体力と免疫力のアップ・肌の健康維持
食べるだけでこれだけの効果が得られるなんて女子にはもってこいですね♪